
上の写真は下鴨神社にて。
1月14日は

さんのバースデーでした。
どんなプレゼントにしようか、お料理は・・・なんて考えてみたけれど決まらず。
そこで「プチ京都旅行」を提案してみたところ

さんも賛成してくれ、急遽出掛けることになったんです。
ホテルの予約をしたのは前日の夜中!急すぎる〜!(←コレには訳が。後ほどご説明を)
なにわともあれ インターネット予約の便利さに拍手 パチパチ〜
ところで旅先でのホテル選びは「こだわり派」ですか?
私の場合、有る程度の綺麗さと値段が合えばそれ程こだわりません。
一時間もあれば決められるでしょう。
がっ、

さんは 「ホテル選びの鬼」(と私は思っている)なのです。
@まず、立地条件でホテルを幾つかピックアップし
Aネット上の「お客様の声」を参考に絞っていく すごくよく読む
B部屋の綺麗さ、広さ、アメニティーグッズ、朝食、そして値段でホテルを決定
Cどのサイトで予約すれば一番お得かを比較し
Dご予約完了〜!
この@〜Dまでの項目に、私では考えられないほどの時間を掛けて選んでくれます。
お陰でホテル選びは任せっきり・・・助かってます アリガトウ。
今回は東山七条の「ハイアットリージェンシー京都」で過ごしました。
内装は、白と木を基調にしてありシンプル。若者向け!?
バスルームがとても気に入ったので、また利用したいと思います。

一日目の夕方、閉門間近の17時頃に「清水寺」を訪問。
薄暗く冷たい空気に包まれた敷地内では自然と背筋がピーンッと伸びる感じ。普段の猫背気味ではなかったハズ(笑)
冬の清水、夜の清水、 好きかも知れない・・・
(しかし!夜の撮影は難しいなぁ。フラッシュを使うと味気ないし、ナイトモードで撮ると手振れがひどい。要練習!)

翌朝、ホテルのお隣にある「三十三間堂」を訪れました。
学生時代の2年間京都に住んでいたのに、その存在はぼんやりとしか知らなかった場所。たまたま「大的全国大会」(15日の朝日新聞朝刊トップに載ってます)の日だったもんだから、一歩入ると、弓を持った若者で大混雑ーーー けれど、拝観料が無料で得した気分でした。
お堂の中には千手観音様が1001体納められており、その中には自分に似た観音様が必ずいらっしゃるという話。もちろん探しました。 丸顔や面長、醤油顔&ソース顔(死語?) 本当に色んなお顔の観音様がいずらりと並んでいらっしゃる。
でも「私」が見当たらない〜
「控え目な私のことだから(笑)似た方はきっと後ろの方にいらっしゃるんだわ」と、諦めかけたその時!
最後の最後に見つけました!そっくりな観音様(笑)
前列左から2体目の方を右から見たらそっくりなのよ。。。

さんと2人、場所を忘れて大笑いしたのでした。
また見に行こーっと(嬉)

三十三間堂を出て、京阪電車で「出町柳」まで行き
遂に最終目的地である「下鴨神社」に到着。
敷地がすごく広いんですね ビックリしました。ここも初めてなんです。参拝中に突然あられが降ってくるという寒さでしたが、ゆっくり散策しました。
神社を後にし、2人でおみくじの内容について話ながら鴨川を渡り・・・ふと北を見ると懐かしい風景が広がっていました。学生時代に自転車で通った川。暫くボーッと眺める私の図
(↑写真)
橋も渡ってみるものですねえ。
本当は「ふたばの豆餅」を買いに行く為だったんですが(食のためなら寒くても歩く!) 思いがけず良い景色を見ることができました。
言葉通りの「プチ京都旅行」でしたが、大阪では見ることの出来ない景色、感じることの出来ない空気に触れて大満足の2日間となりました。
こんな特別な土日を過ごすのもたまには良いな♪
そう言えば、本体の目的は

さんのバースデープレゼントだったっけ!?
あ、もちろん「おめでとう!」は忘れずに言いましたよ(笑)