2007.09.30

ホイロいらず 発酵菓子「カレ」

19.9.30b.jpg


少しのイーストでゆっくり発酵パン の最後の方に載っている 発酵菓子「カレ」を焼きました。


「カレ」とはフランス語で「四角形」と言う意味だそうです。
ならば 今回焼いたのは「カレ」じゃないね(笑)
18cm角形がウチには無くって、それ相応の丸型も無くって、結局トリノ型で6個焼くことにしました。

レシピを見ると生地&クレームダマンドの2つを準備するとのこと。
「手間が掛かるかな〜」 と言う思いが頭をよぎり避けていましたが
昨日は食べてみたい気持ちがそれよりも上回った為、実行!


19.9.30(1)b.JPG

生地の発酵中にクレームダマンドを作ったりチョコを刻んだり出来るし、発酵があがったらホイロ無しで型に入れて焼くだけ!
意外に簡単。 (トリノ型に敷くのに若干時間が・・・・・・角形ならもっと簡単かも?)

そして おいしい。 ますますこの本のファンになりました。

普通のパンよりしっかりした食べ応え、でもお菓子ほど重くない。
薄く乗ったクレームダマンドも好みだし、チョコ&アーモンドが良いアクセントになってる。
手軽なのに「手間を掛けた感」のあるところが私にとっては嬉しいお菓子ですね。




さて、今日は本町にある「ブランジュリータケウチ」で眼鏡さんとランチをする予定でしたが
なんせ外は雨で自転車行動はムリ、そして 寒いっ!!!

なんだこの寒さはっ。 いきなりすぎる。

外に出るのは諦めて衣替えでもしようと思ってたら、さっき見た天気予報で 「来週はまた暑くなりますー」 だって。
う〜ん、どうしましょう(悩)




パン作り ・ 料理写真

ファイブ ブログランキング  いつも応援ありがとうございます。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほまこ at 09:09 | 大阪 ☁ | Comment(4) | ●パン日記
この記事へのコメント
かわいい♪
"カレ"型でなかったのは、逆に正解ですよぉ!
とーってもカワイイですから ^^*
プレゼントにしても、喜ばれそうです。

空気が秋になってきたせいか
甘いモノが欲しい毎日。↑言い訳?
ぜひ、おひとつ頂きたいところです。
Posted by こじまま at 2007年09月30日 22:21
このお菓子?パン?小さいのかな〜??
それにこの型かわいらしいね〜♪♪
鹿児島はまだまだ暑いよ〜
多分早くて10月後半位から少しは
過ごしやすくなるかなっって感じで〜す
Posted by チャコ at 2007年10月01日 14:29
こじままさん コンニチハ♪

レシピ本のようなスタイリッシュさは無いけど
コレはコレで食べやすく出来たので良しとします(^o^)
また作りたいお菓子です♪

日中は暑いと言えど、秋の風が吹いてますね。
食後のお茶と甘い物が美味しい季節!
ヤバイっっ(^_^;)
Posted by ほ♪こじままさんへ at 2007年10月01日 19:07
チャコさん コンニチハ♪

これはパンのようなお菓子ですよ(^o^)
クッキーパンみたいな味で、パン生地はもう少ししっかりしてます。
この型は某パン教室の体験に行ったときに見つけて即買い!!
ロール成形したパンなんか焼いても可愛いかな♪

暑いのは嫌ーって思ってたけど、涼しくなるとなんか淋しい・・・勝手ですね(笑)
Posted by ほ♪チャコさんへ at 2007年10月01日 19:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【TOP】

Powered by Seesaa
Copyright(C)2006-2007 smile de kitchen All Rights Reserved.