お酢は体に良いよ〜!っとブームになってかなり経ちますが、
我が家ではようやく最近【リンゴ酢】を買いました。
お酢を使った料理は大好きだけど、飲み物として頂くには抵抗があった私。
たまたまスーパーで目に止まったし、値段の手頃さにも惹かれて買い物カゴへ・・・。
それ以来、気が向いたときに(リンゴ酢、ハチミツ、水)を混ぜ合わせたドリンクを飲んでます。
でも、普通に飲むだけじゃ飽きそうだしつまらないなぁと思い始めてしまった。
「この酸味、シャリシャリに凍らせたら美味しいんじゃない!?」ってことで
早速グラニテにしてみることに。
初めてのグラニテが【リンゴ酢】になるなんて、考えもしてなかったけどね。
【リンゴ酢のグラニテ:2人分】
・リンゴ酢・・・・・・・・・・小さじ2
・はちみつ・・・・・・・・・・小さじ4
・水・・・・・・・・・・・・・・・・150ml
・レモン汁・・・・・・・・・・小さじ1
・白ワイン・・・・・・・・・・小さじ1
・缶詰のみかん・・・・・・適量
@材料を全て混ぜ合わせる。
Aバットなどに流し入れ、冷凍庫で凍らせる。
B30分ほどし固まりかけたところを、フォークで崩しながら全体を混ぜる。
Cその後も30分毎に、フォークで引っ掻きながら混ぜ合わせる作業を行う。
3回くらいでOK。シャリシャリします。
Dグラスに、みかんとグラニテを交互に盛りつける。
完成

夏にピッタリの冷たいお菓子が出来ましたよ。
お酢やはちみつを使った体に優しいグラニテ。甘さ控え目です。
口に入れた時の感触も楽しくて、アッと言う間に美味しく頂きました。
食べてる間にグラニテが溶けていって、最後は冷たいリンゴ酢を飲むことが出来ます。
一度で2度オイシイ、夏ならではの【リンゴ酢】の楽しみ方ですね。

お酢は体にいいんですよね★私も、今話題の(?)バナナ酢、毎日飲んでます、この夏はバテなかったので効いてるのかな?と思います。
でもお酢をグラニテにしちゃうなんて〜、オシャレですね♪お口がサッパリして、まさに食後にぴったりですよね〜。夏らしくて、グッドアイディア☆です!
こちらこそ!あんな私の写真が刺激の力(笑)になれるなんて、
凄く嬉しいですよ〜♪ありがとうほまこさん(*^-^*)!!
ホワホワで美味しそ〜に出来上がりましたね♪凄い!!
私、あのパン2度程失敗しています(´∀`;)やっとあそこまで出来るようになって♪
でも、こうして納得がいかない事や失敗があるからこそ、
パン作りやお菓子やお料理って楽しいんですよね(o'u≦o)
下のツナオニオンのパンも素敵すぎる(*≧∀≦*)
この成形可愛いですね☆☆なかなかレシピには見かけない形でおしゃれ♪
おしゃれと言えば、グラニテ!こちらも凄いです!
私もお酢が大好きなんですが^^ グラニテにするなんて発想は全く思いつき
ませんでしたよ!さすがほまこさん☆
体に良くて、口さっぱり♪爽やかで美味しそうですね^^
涼しげなドリンクですね〜。
私も夕食後に酢を飲んでいますよ。
最近は飲みやすい酢もたくさん出ていますね。
こんなに綺麗に可愛くアレンジできたら、
ずっと続けていけそうです!!!!
見習わなくては・・・
それにしても、ほまこさんのパンは芸術ですね。
どうやったらこんなに美しい形になるのでしょう?
下のパン、パズルのように見えてなりません^^;;
これならヘルシー計画実行中な我が家でも行けるかも。
私もほまこさん同様、飲むお酢には抵抗あったのですが
最近はフルーツ系の美味しそうなお酢がイロイロ出てますね。
ところで、ほまこさんは
こういうのを凍らせるのはステンレスの入れ物ですか?
我が家にはプラスチック系のタッパーしかないのですが
ステンレスの方が上手にできるのかなーと
いつも疑問に思ってます。
すごくいいアイデアですね、さすがほまこさん!
私もウチにある梅酢、グラニテにしてみようかな〜。
コメント、ありがとうございましたー。
ビネガーのグラニタ!!cokiaもお酢はあんまり得意じゃなくて、「健康によさそうだけど・・・・・」って思うだけで、あんまりドリンクとか飲めないんですが、これならおいしくヘルスィでよさそう♪週末、オイシイはちみつを買ってこよう♪
グラニテって、ドリンクを凍らせてフォークで引っ掻くだけの簡単さなのに、まったく違う美味しさになってビックリしました。
家には頂き物のフルーツジュースが沢山あったので、もっと早くにやってればー!って感じです。(全部飲み干した後だよ(^o^;)
他のお酢で試されたら是非教えて下さいね(^O^)
バナナ酢、ブームですよね。
聞いたことあるけど、飲んだことありません。
バナナをお酢に漬けておくの??興味津々。
酸味が和らぐんでしょうか。
夏バテせずに過ごせたーなんて聞いたら、試してみたくなりました(^O^)♪
私はまだまだバテ気味なので(^^;
こちらこそ、作るきっかけをもらってアリガトウございました〜☆
まなさんのフワフワパンには人を突き動かす力がありますよ(^o^)
私はまなさん以上に失敗すること多いですが(たまに失敗だと気づかないことも・・・)リベンジするのも楽しい♪
毎回同じに仕上げるのがいかに大変なことか、料理をするようになって実感してます。
でも美味しく、楽しく!が一番ですね♪
食後にお酢、習慣にすると体に良さそうですね♪
スーパーでもフルーツ系のお酢をよく見かけます。
まだリンゴ酢しか飲んだことないですが、やっぱりそれぞれのフルーツの味がするんでしょうか??
下のパンは一番良い写真を使ったんですよ(^_^;)
その他5個はどれもいびつでガックリ。。。
さくらさんみたいに、丁寧で素材の味まで伝わってきそうなパンやお菓子が焼けるようになりたいです。
えっ!?こじままさんちはヘルシー計画実行中なんですか?
ウチもやらないと〜!(焦)
これから食欲の秋だし、ますますパン焼く回数が増えそうです(^_^;)
今回グラニテを凍らせるのに使ったのは、100均のバットです。
最初は料理中に切った具材を乗せておくために買ったもの。
何かを早く凍らせたいときはバットに乗せてます。
安いけど重宝してますよ!
梅酢でグラニテ、とっても美味しそうです!!
夏は酸味のあるものだとサッパリいただけてGOODですよね☆
グラニテの食感は思っていた以上に好きになりました♪
お酢って、スーパー等でよく見かけるけど
「本当に美味しいのかなぁ〜。」とついつい素通りしてました。
続けて飲む習慣が付けば体に良いんでしょうね。
美味しいはちみつで美味しくお酢デビューしてみてくださいね(^-^*)/
とってもおいしそう!
参考にさせていただきます♪
凍らせて、フォークで引っ掻くだけの簡単さ♪
他のドリンクでも出来るので
是非お試し下さい〜(^o^)